2018-01-01から1年間の記事一覧

政治・経済に関するニュースのススメ

政治や経済のニュースって、難しそうでテレビで流れていてもよくわからなかったり、見ようとしなかったりすることが多いのではないかと思います。 最近では、インターネットの普及によりそもそもテレビを見ないなんて人も増えてきました。 スマホやパソコン…

2020年に日本経済に危機が!?

現在、日本経済は衰退しつつあります。 ここ最近の日本経済は、外需主導で何とかなっているという状況で、国民の暮らしに関係がある内需は冷え込んでいます。 日本経済はマイナス成長になっていて、良くなったとしても横ばいな状態です。 つまり、プラスな成…

軽減税率のメリットとデメリット

2019年10月から消費税が10%に増税されます。 日本の消費税は、1989年に3%の税率で始まりましたが、その後1997年には5%になり2014年には現行の8%となりました。 当初の予定は、2015年の10月に消費税10%へと引き上げられる予定でしたが、景気回復が思うように…

アベノミクスで貧しくなる?

2013年からアベノミクスが始まりました。 アベノミクスによって、日本の経済はうまく回るようになったのでしょうか。 実は、アベノミクスの影響によって賃金が下がっているのが現状です。 なぜ賃金が下がってしまうのかというと、輸入品の価格が上昇してしま…

これから政治を学びたい人はこの本を読もう

政治や経済について学びたいと思った時に、何から勉強したらいいのかわからないという人も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、これから政治を学びたいと考えている人におすすめの本を紹介しましょう。 政治の基礎から学びたいという方におすすめな本…

経済について理解するためのポイント

経済について知りたいと思った時に、多くの人は本を読んでみようとするはずです。 経済に関する本はたくさんあり、小難しい内容の本もたくさん存在しています。そのような内容だとなかなか理解も進まない可能性がありますが、経済と切り離して生活をすること…

経済の動きを読めるとメリットがある

経済の動きを読むと言うと、なんだか難しいことのように感じてしまう人もいるのではないでしょうか。 しかし、経済の動きを読むことができるということは、お金の流れを理解できるということでもあります。 そして、それを理解することができた時には、日々…

小仲正重と坂上忍の関係性、日大タックル問題の本質とは

さて、今日は日大タックル問題の本質について分析してみたい。 私が興味をもったのは、マスメディアの報道の仕方が気になったからだ。明らかに過剰報道をしている。そして、バイキングでも毎日取り上げて、不自然かつ異常とも言えるような報道の仕方をしてい…

経済は身近なもの

経済というととても難しいものだと考えがちですが、私たちにとって身近にあるものなのです。 皆さんは普段から、コンビニでお弁当やコーヒーを買い、会社で働いていれば給料をもらい、いつかのために生命保険に入っている人も多いはずです。 これらは、ふだ…

経済ニュースが難しいと感じているならこのサイト

経済ニュースに関心を持つことは重要だとわかっていても、専門用語などが多くでわかりにくかったり、内容が難しく理解しにくいという理由でなかなか興味が持ていないという方も多いのではないでしょうか。 政治や経済は、私たちの生活にも深い関係があるで、…

ネットの経済ニュースはわかりにくい?

多くのリテラシーが高い層はネットニュースではなく、新聞を読んでいます。 ネットの方が簡単に確認することができるのにそれはなぜでしょうか? 経済ニュースを知るためには、経済の動きや動きのパターンを知る必要性があります。 ネットでニュースを読んで…

経済について興味を持った方が良い理由

子供の頃は、学校で経済の勉強をしても、それは勉強の中だけのことだけだと感じてしまうでしょう。 就職して自分の給料で生活をするようになると、自然い経済にも興味を持つようにななります。 経済の影響が、自分の生活に密接に関係してくるのですから、他…

森友学園の改ざん問題は解決するのか?

毎日のように報道されている森友学園問題。 財務省の決裁文書の改ざんについては佐川前国税庁長官の証人喚問も行われました。 この証人喚問で、安倍首相や昭恵夫人からの指示はなかったと証言していましたが、国民の7割以上がこの回答になっとくしていません…

与党と野党の違い

政治を理解するのは、政治用語を理解しておくことも大切です。 ニュース番組などで政治の話題を取り上げた時によく聞くのが、「与党」と「野党」と言う言葉ですがきちんと理解している人はどのくらいいるでしょうか。 与党とは、政治に直接かかわっている党…

韓国ロッテ、経済ニュース

以前にも記事に書きましたが、韓国ロッテのお家騒動についてブログで書きました。 その後、大きな展開があったそうです。 韓国ロッテ会長である重光昭夫氏は在宅起訴されていたのですが、なんと判決で有罪判決となりました。 「ロッテ会長に有罪判決」 https…

日本の若者は政治に興味がない?

「最近の若者は政治に興味がない」、「国の将来を担うのは若者なのに…」という言葉をよく耳にします。 「●●の若者離れ」などと引き合いに出されることもありますが、これは本当のことなのでしょうか? 日本では選挙権を持つ年齢が20歳から18歳に引き下げられ…

身近なところから政治を知ろう

日本の若者の政治離れが取り上げられることがしばしばありますが、果たして本当にそうなのでしょうか。 2013年の世界青年意識調査では、5か国比較でみると,政治に『関心がある』と回答した若者の割合は,日本(58.0%)が最も高く,アメリカ(54.5%),韓…

政治に関する話はタブー?

知人や友人、家族と政治についての話をしたことがありますか? 政治は、生活に密接な関わりを持つものでありながら、日常会話の中で話題にされることは非常に少ないものです。 なぜ政治に関する話題は避けられてしまうのでしょうか。 まず理由の1つに、政治…

どうして政治は分かりにくいの?

あなたは政治的知識をどこで得ていますか? 新聞や報道番組、あとネットニュースなんかで知るという人もいるでしょう? 「今日は●●の法案が可決され、反対意見として、※※※などが述べられています…。」 とニュースで淡々と読み上げられても、一体何のこっちゃ…

政治や経済にもっと詳しくなりたい

政治や経済にもっと詳しくなりたいとおもったことはありませんか? 不意に政治や経済に関する質問をされたときに的確に答えられたらどれほどカッコいいことか。 そのためには、まず勉強することが第一ですが、何から始めればいいのか悩んでしまいます。 勉強…

政治や経済のニュースにも興味を持とう

毎日の生活の中でニュースを見ないという日はないでしょう。 テレビやラジオ、新聞、インターネットなどで多くのニュースをチェックすることができますが、それらと一切かかわりを持たないで生きている人はほとんどいませんよね。 ニュースで伝える内容は、…

政治と音楽の関わりとは?

政治と音楽は一見何のかかわりもないように感じますが、実はそうでもないのです。 ネット上でも、音楽の世界に政治を持ち込むことに反対している人が多く、そのことがメディアでも話題となっていました。 音楽に政治が関わることは悪いことなのか、そもそも…

内外の政治経済ニュースとしては

政治・経済面では国内へは北朝鮮の漁船や遺体が海岸に漂着するニュースが流れました。当初は多額の費用を使ってミサイル開発に力を入れるので米国その他の国に脅威を与えた反発として制裁措置がとられ、資金移動や輸出入が絶たれたのが原因という見方もあり…

政治は多くの人が関心を持つことで変えられる

政治は多くの人が関心を持つことで変えられるものだ。今はネットという誰もが情報発信をすることが出来るツールがあるので、自分の意見をネットを利用して世間に伝えることが出来るのだ。つまり、政治を変えていくことが本当に出来るようになったということ…